CSR
社会貢献
ABOUT
安心して暮らせる
未来のために
私たちのミッションは、社会インフラを通じて、
すべての人が安心してあたりまえに暮らせる未来を実現することです。
私たちのビジョンは、一人ひとりが尊重され、誰もが自由に夢を追いかけられ
るように安心できる未来の社会基盤を作ることを目指しています。
社会は、決して誰か一人の力で
変わるものではない。
しかし、一人ひとりが「誰かのために」と行動することで、確実に未来は
良くなっていく。
私たち四国ポンプセンターはその力を信じています。
エコアクション21認証
現代の社会は地球温暖化、生物多様性の損失、資源の枯渇など様々な環境問題に直面しています。四国ポンプセンターでは、これらの問題に積極的に向き合い、改善に取り組むことで、会社が自らの環境負荷を把握し、持続可能な方向にシフト出来るようにチャレンジしています。
KOCHI SDGs 登録
昨今、温暖化の気候変動による豪雨や台風の被害が増加しています。四国ポンプセンターでは、ポンプ場設備の工事・定期点検、都市の浸水対策支援、人々の安全を守るために、積極的に取り組んでいます。SDGsの目標「気候変動に具体的な対策」に貢献し、環境と社会に優しい未来を目指しています。
高知県の新小学生に防犯ブザー配布
全国的に子供を狙った犯罪が後を絶ちません。子供は社会の未来です。毎年、地域の子供達を犯罪から守るため、県下企業各社とともに、高知県教育委員会を通じ、小学新一年生全員に防犯ブザーを寄贈する取り組みを行っております。
こうち カーボンニュートラル活動
交通エコポイント活用社会還元事業「ですかでゴー」への寄附協力を行い、児童への公共交通利用機会の提供を通じた地球温暖化防止活動への支援を行っております。
南海トラフ地震対策優良取組事業所
地震が発生した際に、まず第一に社員の安全を確保することを最優先に考えます。安全な避難や情報共有を徹底し、社員一人ひとりが迅速かつ冷静に行動できるよう努めております。また、被災によってポンプ設備が損傷した場合、可能な限り早期に復旧作業を進め、上下水道の安定供給を確保することに全力を尽くします。
脱炭素経営宣言
この取り組みは、環境経営への取組方針を宣言する企業・団体に対して、高知県地球温暖化防止県民会議事業者部会が認定しており、弊社は「こうち脱炭素経営宣言事業者」に認定されました。今後も脱炭素経営の取り組みを推進してゆきます。